出典:デザインフェスタ公式HP
2019年5月18日(土)・19日(日)の11時~19時に開催されるデザインフェスタvol.49。
15,000人以上のアーティストが作り出すオリジナル作品と出会えるアートイベントですが・・・
「行きたいけど子供も小さいし、やめとこうかな~」
なんて方も多いと思います。
この記事では、6歳と3歳の子供を実際に連れて行った時の事を紹介して、少しでもお子様連れのパパ・ママの参考になれば嬉しいです。
子連れの第一関門!電車で行くか?車で行くか?
まず最初の悩みとして、交通手段をどうするか?があると思います。
都内在住などで、会場(東京ビッグサイト)まで近ければ良いんですけど、うちの場合は電車だと2時間近くかかるので、子供連れだとちょっとしんどいんですよね(-_-;)
かといって車で会場まで行っても、東京ビッグサイトの周辺道路や駐車場は混んでるし・・・
ってことで、我が家の作戦は『隣駅まで車、1駅電車で行こう作戦』です!!
おすすめの駐車場は、ヴィーナスフォートの向かいで、等身大ガンダム像も目の前にある『青海第二臨時駐車場』
一日1,500円で駐車でき、営業時間も10:00-22:00とデザフェスに最後までいても余裕があります。
最寄りの『青海駅(あおみえき)』まで徒歩5分という好立地!会場のビッグサイトまで歩いても、徒歩20分ちょっとです。
ただ、お子さんが一緒の場合は、ゆりかもめに乗っちゃう方が楽ちんですよ。
で、前回のデザインフェスタvol.48の時に撮った駐車場の写真がこちらです!
がらがら~
さっそくゆりかもめに!ではなく・・・デザフェスは11時~なんですけど、入場時の混雑を避けるためと子供のご機嫌取りで、遊ばせてから会場に向かおうと思ったら、まさかの下調べ不足・・・
お店って10時からじゃないの?
ヴィーナスフォートを抜けて、メガウェブで遊ばせよ~なんて思ってたら、ヴィーナスフォートに入れない??
なんか、エレベーターが屋上の駐車場にしか行かないんだけど??
故障かと思って、お店の外側回って行ったら、まだ開店前みたい・・・11時開店だったのね(・_・)
気を取り直して、いざメガウェブへ・・・って、こっちも11時開店かーーーーーーい!!
このままゆりかもめ乗って、会場へ向かおうとも思ったんですけど、遊ぶ気満々のわが子達が不機嫌になったので、メガウェブ前で開店待ちしました。
ダイバーシティは10時開店みたいなので、次回はダイバーシティかな~
写真は、メガウェブのライド スタジオ にあるプチ ライドワンです。未就学児でも乗れる、無料の乗り物です。
空いてたので、何回も連続で乗ってました(^^ゞ
他にも、有料で楽しそうな乗り物が沢山あるんですけど、うちの子達は身長が足りないので次の機会に・・・
子供たちも楽しめたみたいなので、いざデザフェスへ!!
いざ『デザフェス』へ!ゆりかもめに乗って1駅で到着、『東京ビッグサイト 西ホール』
東京ビッグサイトの最寄り駅は、去年まで『国際展示場正門』駅だったんですけど、2019年3月16日から『東京ビッグサイト』駅に改称してました!
ちなみに、『船の科学館』駅も『東京国際クルーズターミナル』駅に変わったみたいですよ。
お昼過ぎに到着!
入口は混雑もなく、すんなり入場できました(^_^)
流石に会場内は場所によってめちゃめちゃ混んでるので、子供の手は絶対握ったままか、混んでるエリアは時間をずらして行くことをオススメします。
うちの子達は、雑貨とかも好きなので、親が好きなところを一緒にまわってくれたんですけど、ただ見るだけじゃつまらない!ってお子様には、
Cエリアのワークショップがオススメです。
去年は、万華鏡をつくったりしました。子供は大満足!
他には、レインボウスティックとか(*^_^*)
今年はどんなワークショップがあるのか楽しみです♪
そんな中、うちの長男が一番夢中になってたエリアは・・・
暗いエリア(H・オールジャンル)
ここのエリアにたどり着いたのは夕方だったんですけど、早めに帰るつもりが、子供が夢中になりすぎて閉演時間までフルでいることに・・・
他にも、パフォーマンスやショーステージもありますし、アートやハンドメイド作品が好きな方にはデザインフェスタはとってもオススメですよ。子供連れだと疲れはしますけど、うちの家族はめちゃめちゃ楽しめたイベントでした!
ってことで、我が家は毎回行くことが決定しました!そのうち嫁ちゃんも出展したいみたいなので、その時はまた記事にしたいと思います♪
ちなみにこの写真は、帰りに撮った夜の会場前・・・朝一ってこんなに並ぶの!?
これは子連れにはキツイ・・・時間ずらして正解でした(^_^)V
デザフェスのあとは・・・
一日中歩き回って、もうクタクタだったんですけど、このまま高速乗っても渋滞やだな~ってことで、
ダイバーシティ東京に寄り道 (^-^)
綺麗な階段を走り回る子供たち・・・どんだけ体力あるん(^^;)
案の定、帰りは車で爆睡の子供たち・・・子供と遠出すると帰りは100%寝ちゃうんですけど、帰ってから起きてくれないとお風呂に入れれない事が困るんですよね~
なので、今回のデザインフェスタvol.49では考えがあるんです♪
東京お台場 大江戸温泉物語
青海第二臨時駐車場から車で6分なので、すぐに着いちゃいます♪食事もとれるし、温泉入ってパジャマに着替えさせて、歯磨きまですれば完璧!車で寝ちゃっても、ベッドに運ぶだけ\(◎o◎)/
まとめ
いかがでしたか?子供連れでデザインフェスタに行きたいパパ・ママに少しでもお役に立てたら嬉しいです♪
迷子にだけ気をつければ、小さいお子さんが一緒でも十分楽しめると思いますよ!
では、会場で僕と握手( ̄ー ̄)b・・・元ネタ知らない人すみません(^^;)ジェネレーションギャップってやつです・・・